
2025年3月19日(水)
Tour de Taiwan 2025 Stage 4(UCI 2.1)
総距離:146.44km
スタート・ゴール地点
fo Guang Shan Buddha Museum ― Kaohsiung National Stadium
4日目 第4ステージ
総合争いが秒差で拮抗していることもあり、42km地点のスプリントポイントを意識した激しい攻防が予想されました。さらに、昨年も大きな逃げが決まるハイスピードな展開となっていたことから、今年も同様の展開が予測されました。
レースがスタートすると、予想通りアタックの応酬が続き、逃げが決まりかけるも集団が吸収する展開が繰り返され、スパークルの選手たちはこの激しい流れの中で耐えながら走行しました。56km地点の3級山岳、72km地点の2級山岳を越えると、集団が二つに割れる場面もありましたが、その後の下りと平坦区間で再び一つにまとまりました。
ゴールスプリントに向けて、スパークルは住吉選手が黒枝士揮選手をアシスト。士揮選手は最後のスプリント勝負に挑みましたが、トップとタイム差なしの11位でフィニッシュしました。
黒枝士揮のコメント
「最後スプリント勝負になれば自分でスプリントすると決めていました。途中、新加入の金井選手にも助けてもらいながら、スプリント前では住吉選手が位置取りをしてくれました。ラスト500メートルで15番手くらいにつけていましたが、そのまま埋もれてしまいました。久しぶりの1クラスでのスプリントだったので、ブランクを感じましたが、集団の雰囲気は掴めたので、次のステージではいい結果を残したいと思います。」
第5ステージに向けて
スパークルはステージ優勝を目標に戦い続けます。士揮選手が久しぶりの1クラスレースのスプリントで感触を掴んだこともあり、次のステージではより良い結果が期待されます。
<レポート:黒枝士揮>
フィニッシュ:3:08:34 Av::46.6km/h
11位 黒枝士揮 +0’00
27位 住吉宏太 +0’00
39位 金井健翔 +0’00
53位 阿曽圭佑 +0:00
80位 黒枝咲哉 +0:00




