9月12日(日)
JCL 秋吉台カルストロードレース
距離: 118km(1周29.5km×4周)
天気:晴れ
〈出場選手〉
黒枝士揮
黒枝咲哉
孫崎大樹
沢田桂太郎
小野寛斗
宮崎泰史
〈レースレポート〉
秋吉台を貫くカルストロードを往復し、両端に折り返しの周回路を設定した1周29.5kmの大周回を4周する、フィニッシュ手前の急坂「カルストベルグ」が名物の本格山岳コース。
フィニッシュ前のカルストベルグがかなりキツくレースのポイントになるため、そこでの動きや、後手に回る展開はチーム力を考えてみても避けたい為、前半から積極的に前で展開するよう作戦を立ててスタートしました。
序盤から地元の山口県選抜チームが積極的に逃げを作ろうと抜け出しを試みます。
なかなか逃げが決まらず、最初の中間スプリントでは、黒枝士揮・咲哉が挑むも惜しくも2位通過。そのまま、1周目のカルストベルグまで集団のまま進み、チームの作戦通り沢田が孫崎・小野・宮崎を前方に位置取り発射します。
思惑通り、集団のペースが上がり30名程の集団に孫崎・宮崎を残すことに成功しました。
一旦、集団は落ち着いたかと思われたタイミングで有力チームによる4名の逃げグループが作られましたが、孫崎が追いかけ追いつくことができ、宮崎は集団で脚を温存することに成功します。
逃げとメイン集団のタイム差は1分前後を推移する中、2回目の中間スプリントで孫崎が1位通過で
スプリント賞を獲得しました。
3周目のカルストベルグで逃げも孫崎含む3名に減るなか、メイン集団でもペースアップがあり、5名の選手が抜け出し逃げに合流。ここに宮崎も粘りをみせ合流します。9名になった先頭集団にはサバイバルレースに強さを見せるキナンサイクリングチームが3名残し、攻撃が始まります。
キナンサイクリングチームが2名含む3名の抜け出しに成功させます。
孫崎、宮崎も追走しますが、後ろから20名程のメイン集団が追いついてきます。
メイン集団では温存していたチームを中心に逃げを追い、孫崎が粘りの走りをみせ集団の前方に宮崎を連れ位置取りを行い、最後の勝負所「カルストベルグ」に備えます。
逃げ集団を全て吸収したところでカウンターアタックがかかりますが、孫崎が対応。その後1人の逃げが決まったところで序盤から積極的な動きをみせていた孫崎が力尽き、勝負は宮崎に託されます。
メイン集団も10人程度まで人数減らし、最後の登りに突入。複数名残しているチームが何度か攻撃を仕掛けますが、宮崎は冷静に対応。最後はカルストベルグで1番きつい斜度のところで攻撃を仕掛けますが、最後の最後にキナンサイクリングの山本選手に抜かれ、惜しくも2位という結果になりました。
チーム最年少のクライマーである宮崎が、初の表彰台に登ったことはスパークルおおいたとして、とても嬉しい結果になりました。
また次戦は、地元おおいたのアーバンクラシックです。チーム一丸となって優勝を目指しますので、引き続き応援をよろしくお願いします。
〈宮崎選手のコメント〉
今日は登りゴールということで自分にも可能性があり登り勝負をしようと決めていました。
序盤の逃げに孫崎選手が入ってくれたおかげで集団でしっかりと休むことができ、逃げが吸収された後も脚が3回つり遅れそうでしたが孫崎選手にしっかりと位置をあげてもらい最後の登りに突入しまた。
登りに入ってからは有力勢が少し牽制していたのでそのスキをついてアタックしたのですが最後は力負けしてしまい2位という結果になりました。
〈孫崎選手のコメント〉
調子が良くなく、キレがない感じだったので、調子のいい宮崎選手をアシストすることにしました。
最後の登りまで一緒に戦えれば勝てたかもしれないと思うと悔やまれますが、宮崎に託して良かったです。
もっと強くなれるように精進します!
2日間応援ありがとうございました。
〈監督のコメント〉
本格的なロードレースであるカルストロードレースをコロナ禍の中開催していただいた地元関係者の皆様に感謝いたします。と共にチームのスローガンである「それは限界か?Breake Your Limits」を体現する走りでロードレースの面白さをファンの方に伝えようと思いました。
今日のコースはチーム唯一のクライマーである宮崎選手が最後まで粘れればチャンスがあると考えてました。
日頃の練習の成果を出し、見事2位となりチームのもう1人のヒーローが誕生しました。
優勝にはもう一歩届きませんでしたが、近いうちに勝つと信じてます。
スプリンターチームとして生まれたスパークルおおいたですが、また、もう一つの面が見せれたと思います。
次のレースはUCIレース、地元のレースである OITAサイクルフェスです。
引き続き応援よろしくお願いします。