「第 73 回 別府大分毎日マラソン大会」をボランティアと ICT の力で支援しました。
~ ランナーへの給水活動と「いまどこ+」サービスの活用で大会運営をサポート ~

Sparkle Oita Racing Team(監督兼 GM 黒枝 美樹、以下 スパークルおおいた)と西日本電信電話株式会社 大分支店(支店長 谷 奈生絵、以下 NTT 西日本 大分支店)は、2 月 2 日(日)に開催された「第 73回 別府大分毎日マラソン大会」にボランティアとして参加しました。
当日、Sparkle Oita Racing Teamの選手4名とスタッフ2名は大分市消防局・別府市消防本部の職員とペアになりマラソンコースを自転車で並走するモバイル AED 隊として走行しました。
位置情報システムの「いまどこ+ for Staff※1」サービスを活用し、 AED 隊の位置情報 “見える化” で
安心・安全な大会運営をサポートしました。
※1:「いまどこ+」サービスは NTT スマートコネクト社が提供する位置情報共有サービス
<https://cloud.nttsmc.com/imadoko/>

◆モバイル AED 隊の位置情報 ”見える化” トライアル◆
【実施場所】:モバイル AED 隊:大分・別府市内のマラソンコース
【オペレータ】:ジェイリーススタジアム内の大会運営本部
【参 加 者】:モバイル AED 隊:スパークルおおいた選手 4 名、スタッフ1名
大分市消防局・別府市消防本部の職員 15 名
オペレータ:スパークルおおいた GM 1 名
NTT 西日本大分支店社員 1 名
【活動内容】モバイル AED 隊は、小型 AED や医療器具、モバイル端末を携行しマラソンコースを自転車で走行。2 人1組の 10 隊に分かれ、怪我や体調不良のランナーに対応しました。医務本部では、「いまどこ+ for Staff」を活用したモバイル AED 隊位置情報の ”見える化” デモを実施。スパークルおおいた黒枝 GM と大分支店メンバーがオペ
レータとなり、モバイル AED 隊の現在位置や付近目印の情報共有を行い、「いまどこ+ for Staff」サービスの活用シーンを運営へ訴求しました。
◆参加者の声◆
・医療班スタッフより、モバイル AED 隊の位置が常に最新に更新されているため、現場からの報告に対
して、より精度の高い指示ややり取りができるようになる点が非常にありがたい。
Sparkle Oita Racing Teamとして、このような歴史のあるスポーツイベントに地域貢献でき、また、安心・安全な大会運営のサポートができたことは大変うれしく思います。
来年も是非参加できればと思います。
◆写真◆




