Sparkle Oita Racing Teamは自転車競技の楽しさをいろいろな方に知ってもらいたいと思っています。

~人間の限界にチャレンジすること、スポーツの楽しさや素晴らしさを体現する取り組みとして他のスボーツとの連携などをテーマに取り組んでいます~

(712) 【大記録樹立】ロードバイクならボルトの世界記録を超えられる?? – YouTube

https://www.youtube.com/watch?v=DetFQysmMXA&t=40s

Sparkle Oita Racing Teamが主戦場としてるロードレースは公道で行われるスポーツ大会です。
大分市の中心部で開催される「OITAサイクルフェス」は全国でも珍しい中心市街地で開催されるロードレースです。
2023年から開催されている「ツール・ド・九州」は日本で唯一のラインレース(街と街を繋ぐロードレース)として日本中の自転車ファンから注目を集めています。

自転車競技はトラックレースやシクロクロス、マウンテンバイク、BMX、トライアル競技、室内競技と多くの競技が存在しており、多くの自転車愛好家がスポーツとして、また、健康維持や余暇を楽しむアクティビティとして世界中で愛されるスポーツです。

その自転車競技はヨーロッパを中心に世界中で人気の高いスポーツとして認知されているものの日本ではマイナースポーツです。

「ツール・ド・フランス」は聞いたことあるけど、、、、、と曖昧な答えが返ってくることも多く、野球やサッカー、陸上などのようなメジャースポーツとして認知はされていません。

そのような自転車競技を知るきっかけとして、自転車ユーチューバーの「まさ君とのコラボ企画」を行っています。

今回は、 「ロードバイクならボルトの世界記録を超えられる??」 という企画に挑みました。

この取り組みに際し、「ジェイスタ 感謝祭」に合わせて本取り組みにご協力していただいた「ジェイリーススタジアム」(大分市陸上競技場) 大分リバースタジアム共同企業体の工藤所長様、担当の櫻井様、佐々木様、田中様、その他スタッフの皆様、スタートフィニッシュの計測にご協力いただきました大分市陸上競技協会の皆様に感謝申し上げます。また、スポーツを通じて観光や健康、環境、子供たちの未来の発展を願い様々な取り組みを行っている大分リバースタジアム共同企業体の責任者でもあるスポーツJOYの井尾様にはいろいろとアドバイスをいただき感謝申し上げます。このことをきっかけにスポーツによる連携が発展し大分のスポーツ界が継続して発展していくことを願っております。

ジェイリース スタジアム – ジェイリース スタジアムは市民の皆さまが健康的に楽しく利用できる「大分市営陸上競技場及び津留運動公園有料公園施設」の指定管理者です。
https://sports-joy.co.jp/

昨日、「ユーチューバーまさ君」がこの度その動画を自身のYouTubeにアップしましたのでお知らせします。

世紀の挑戦!!ウサイン・ボルトの世界記録 9秒58 という記録を超えることができるのか?


Sparkle Oita Racing Teamファンの皆さん、また、自転車ファンの皆さん、さらには自転車競技を知らない皆さん、この動画をきっかけに「自転車競技」に興味をもってもらい是非とも自転車ファンになってもらいたいと思います。

(712) 【大記録樹立】ロードバイクならボルトの世界記録を超えられる?? – YouTube

https://www.youtube.com/watch?v=DetFQysmMXA&t=40s

最近の記事

  • 関連記事
  • おすすめ記事
  • 特集記事
PAGE TOP